どうも、Sスタです。
GWも終盤、もう月曜日からの仕事モードに備えての通常の週末の感覚でしょうか?
今さらながら、Twitterを始めました。 @s_studio_lifes です。
こちらでは投資以外のツイートもしたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。
私のFXの投資スタイルは、マネパの連続予約注文で手動トラリピ、マネースクエアの本家トラリピ、SBIFXトレードで裁量トレードをしています。
先週は、アメリカのFOMCによる金利を決める会合や、雇用統計など重要な指標が目白押しでした。米10年国債の金利は3.14%と上昇しています。金融引き締めで金利が上昇すると、株価は下落するのが定石のため警戒感でダウ平均やナスダック指数は一日で1,000ドル級の乱高下をしています。
3.14%も金利が付くのなら、リスクのある株より債券買った方がいいと思う人も多いんじゃないかと思うんですけど・・・。
米国債が含まれている投資信託・ETF(上場投資信託)を購入するという方法もあります。
ただ、主に債券で運用を行う投資信託はつみたてNISA対象じゃないんです。
つみたてNISAには、年間40万円という非課税枠の上限があります。「守り」の要素が強い債券よりも、「攻め」の要素が強い株式を中心にポートフォリオを構築して資産を作り、しっかり「増やす」ことに注力してほしいというのが、制度に込められたメッセージのようです。

●マネーパートナーズ:手動トラリピ 2020年9月開始、元本116万円、現在5通貨ペアで運用。
●マネースクエア:トラリピ2021年2月開始、元本85万円、現在3通貨ペアで運用。
●SBI FXトレード:裁量トレード約48万円 新興国通貨メイン。
毎週恒例の運用実績を公開していきます!!
2022年第18週目(5/2~5/6)の手動トラリピの運用結果
2022年第18週目の手動トラリピの運用結果は、利確は12回、金額は2,830円でした。
GWで日本が休場のため、薄商いを狙われることを心配しましたが、比較的に穏やかに円安方向の相場でした。

通貨別では、以下の様になりました。
米ドルが強くて、日本円が弱いのでカナダドル/円とユーロ/円の売りトラップは
こうなりますよね。新規18回に対して、決済12回なので正味6個のポジション増です。

手動トラリピ 18週目クローズ時点のポジション
先週よりも含み損が約1.5万円増えました。利益確定金額よりも含み損が増えるペースが速いので我慢の展開です😢

手動トラリピ 17週目クローズ時点(証拠金維持率874%)
証拠金維持率にはまだ余裕がありますが、今後も円安が続くようだと心配になります。

2022年第18週目(5/2~5/6)のトラリピの運用結果
トラリピの運用結果です。利確は2回、金額は672円でした。
オージー/キウイは売りポジションのみのレンジに入っているため、じりじりと上値を切り上げていく相場環境では、利確のチャンスは少ないです。
レンジ相場で人気のあるオージー/キウイですが、一時1.11をつけるほどオーストラリアが相対的に強くなりました。
ニュージーランドも政策金利を上げていく予定のため、2国間に大きな金利差が発生することはないと予想されていますので、この辺りで反転して欲しいところです。

トラリピ 18週目クローズ時点のポジション
ユーロ/円とオージー/キウイは共に売りポジションのため、含み損が増えており、少し我慢の時期です。
ただ、オージー/キウイは我慢していると1.15付近を超えると、天井は高そうに思えるので、ロスカットは設定しています。

2022年第18週目(5/2~5/6)の裁量トレードの運用結果
裁量トレードの運用結果は、557円でした。
南アフリカランド/円は円高傾向でしたが、メキシコペソ/円はあまり変わらずで
様子見です。
連休中はボラティリティも少なかったため、裁量トレードはあまりしませんでした。
2022年 18週目のまとめ
18週目のトータルの運用結果は、4,059円でした。
先週は、今年に入って最少の利益確定でした。
アメリカのFOMCも通過し、今後も政策金利を上げていくことに変わりないので
円安目線が大方の見方ですね。円高になってほしいと希望的な観測をしていてもならないことの方が多いので、悪い方を想定して準備した方がいいなと思いました。
手動トラリピは若干、ユーロ/円の売りは弱気モードです。
100通貨ずつ下げて、ロスカットレートを上の方に設定しておこうと思います。

今週も最後までお読みいただきありがとうございました。
1通貨からトレード出来るので、松井のFXは初心者にも最適!!

ブログ村のランキングに登録をしています。
執筆の励みになりますので、応援クリックもよろしくお願いいたします。
楽天ROOMは2億点以上ある楽天市場の商品の中からおすすめ商品をユーザー同士が紹介しあえる、楽天アフィリエイトの仕組みを利用したショッピングSNSです。
私もROOMをやっているのでバナーを貼っておきます。どうぞお気軽にお立ち寄りください!!
