どうも、Sスタです。
いつも、ご訪問頂きありがとうございます。
お知らせがあります。
今回で週間報告は最終回にしたいと思います。
私のFXの投資スタイルは、3つのそれぞれのいいところ🌈を取っています。
●マネーパートナーズの連続予約注文
100通貨単位で少額から取引出来る。手動トラリピ (主力通貨ほど)スワップが悪い
●マネースクエアの本家トラリピ
自動で設定が楽チン スプレッドはやや大きめ
●SBIFXトレード
LIGHT FX で裁量トレード
少額でも出来る 手作業のため、手間がかかる
🔵マネーパートナーズ:手動トラリピ 2020年9月開始、元本58万円、現在2通貨ペアで運用。
🔵マネースクエア:トラリピ2021年2月開始、元本100万円、現在3通貨ペアで運用。※オージー/キウイは予めストップロスを入れてます。
🔵SBI FXトレード:裁量トレード 約80万円 ユーロ/円売り、新興国通貨スワップ狙い。
🔵LIGHT FX:裁量トレード 約15万円 メキシコペソ/円買い スワップ狙い
2023年 10週目の結果
10週目のトータルの運用結果は、5,038円でした。
カナダ、利上げ停止で米との金利差拡大が心配されます。
私の方は、カナダドル/円を先週ノーポジにしてしまったので、円高の恩恵を得られず
一方、ドル/カナダドルはドルがこの先も強くなりそうな雰囲気です。
2023年第10週目のトラリピの運用結果
トラリピの成績は、新規成立が12回、利確は8回、金額は3,095円でした。


2023年第10週目の裁量トレードの運用結果
裁量トレードの運用結果は、1,060円でした。
メキシコペソ/円には押し目がやってきました。これまで、しばらく上昇がとまりませんでしたが、2日で約3週間分の上昇を打ち消した格好。
新興国通貨は高値を追い続けると、痛い目に合うので押し目を拾って、適度に利が乗ったところで利確もします。
2023年第10週目の手動トラリピ(マネパ)の運用結果
手動トラリピの運用結果は、639円でした。

2023年の運用状況
この辺りで円安が止まるかと思いましたが、アメリカは追加利上げを示唆しておりドルが買われやすい展開は変わりませんね💦
メキシコペソ/円にとっては追い風かな?
無茶にトレードはしないように気を付けましょう。

お知らせがあります。
今回で週間結果報告は最終回にしたいと思います。
中身の薄い内容にお付き合いいただきまして、これまでありがとうございました!!
ブログサイトは6月30日まで継続する予定です。
その後は気が向いたら、無料ブログで気楽に更新しようと思います(^^♪