投資

2023年第9週目(2/27~3/3)運用結果『メキシコペソが強いね。』

どうも、Sスタです。

いつも、ご訪問頂きありがとうございます。

2023年第9週目のFX運用成績を報告します!!

私のFXの投資スタイルは、3つのそれぞれのいいところ🌈を取っています。

3つのスタイルは、それぞれが万能というわけではなく、メリットデメリットはありますので、良いところを活用しています。

 

●マネーパートナーズの連続予約注文
100通貨単位で少額から取引出来る。手動トラリピ (主力通貨ほど)スワップが悪い

●マネースクエアの本家トラリピ
自動で設定が楽チン
 スプレッドはやや大きめ

●SBIFXトレード
LIGHT FX で裁量トレード
少額でも出来る
 手作業のため、手間がかかる

🔵マネーパートナーズ:手動トラリピ 2020年9月開始、元本58万円、現在2通貨ペアで運用。

🔵マネースクエア:トラリピ2021年2月開始、元本100万円、現在3通貨ペアで運用。※オージー/キウイは予めストップロスを入れてます。

🔵SBI FXトレード裁量トレード 約80万円 ユーロ/円売り、新興国通貨スワップ狙い

🔵LIGHT FX裁量トレード 約15万円 メキシコペソ/円買い スワップ狙い

2023年 9週目の結果

9週目のトータルの運用結果は、8,670でした。

やっと円安が一服した感じですが。
まだ高いところにいるし、油断できませんが円安という面ではメキシコペソ/円で
差益とスワップで稼ぐことが出来ました。

2023年第9週目のトラリピの運用結果

トラリピの成績は、新規成立が11回、利確は11回金額は4,847円でした。

トラリピの現在のポジション

2023年第9週目の裁量トレードの運用結果

裁量トレードの運用結果は、1,852でした。

ユーロ/円の含み損と、メキシコペソ/円の含み益が相殺されてしまっているような状況です。円安傾向がしばらく続きそうだったので、ユーロ/円の利確を急いでポジションを少し軽くしておいて正解でした。

メキシコペソ/円なら、LIGHT FX


2023年第9の手動トラリピ(マネパ)の運用結果

手動トラリピの運用結果は、1,559円でした。


カナダドル/円の売りは一時撤退しました。

中々、円高になる気配もないし、マイナススワップもどんどん溜まるので。
一応101.45円以上で売りの手動トラリピを入れてますが。

ポジションはニュージーランド/ドルだけになりました。

2023年の運用状況

ユーロ/円も含み益も消え、唯一持ってるのはメキシコペソ/円の裁量ポジションの含み益くらいになってきました。

円安がしばらく続くと、円絡みの売りトラリピはきついですよね💦

今週も最後までお読み頂きありがとうございました。

執筆の励みになりますので、応援クリックもよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 にほんブログ村へにほんブログ村 為替ブログ FX 副業投資家へにほんブログ村 為替ブログへ