どうも、Sスタです。
手動トラリピの毎週恒例の運用実績を公開していきます。
関東地方も梅雨が明けて、夏らしい季節がやって来ました~!!
って、いつもなら、旅行やプールにいったりする楽しい夏休みを計画するんでしょうが、
毎日のように感染者が増えてますね。
でもオリンピックは来週から開幕。オリンピック選手を応援したい気持ちもありますが、なんか盛り上がりに欠けてしまいますね。
2021年7月2週目(7/12~7/17)の手動トラリピの運用結果
2021年7月2週目の手動トラリピの1,498円でした。

7月2週目は先週までと比べると少し落ち着いた利益確定金額となりました。
NZD/USDは300通貨ずつの注文なので、1回決済するごとに約130円ですが、4回決済といい動きしてます。
あとユーロ/円は50銭刻みで間隔広めのため、なかなか約定しないのですが、あと少し数銭でポジションがとれたのに、というのがありましたが、全体的に上値が重くて、値動きも少し落ち着いてしまいました。
私の注文内容だと、買いからの注文の方が多いので、円高傾向になると新規ポジションは増えます。
利益確定 | 月間累計 | ※含み損 | |
2021月7月1週目 | 3,300 | 3,300 | -14,991 |
2021年7月2週目 | 1,498 | 4,798 | ‐18,929 |
注文内容
先週から変更ありません。
現在のポジション
AUD/JPY、CAD/JPYがちょっとポジション増えてきましたね。
含み損は将来の利確のための種まき期間ですから、じっくり待つことにします。

今週の手動トラリピ報告はここまでです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
スポンサーリンク