手動トラリピ

2021年8月3週目 手動トラリピ

どうも、Sスタです。

マネーパートナーズの連続予約注文にて、現在5通貨で手動トラリピを行っています。毎週恒例の運用実績を公開していきます。

2021年8月3週目(8/16~8/20)の手動トラリピの運用結果

2021年8月3週目の手動トラリピの運用結果は、2,393円でした。
やはり先週は嵐の前の静けさでした。先週金曜日の深夜に少し円高傾向でしたが、その流れが継続しました。

LIGHT FXの口座を持っている方は見ることが出来る『通貨強弱』が分かるデータがあるのですが、ここ1カ月で強いのは、円と米ドルです。逆に弱いのはオセアニア通貨(豪ドル、ニュージーランドドル)、南アフリカランド、カナダドルなどです。世界中でデルタ株の感染が再拡大していますから。有事の時は日本円や米ドルが退避通貨になりやすいですね。


業界最高水準のスワップ!!口座開設はこちらのリンクからどうぞ、

利益確定 月間累計 ※含み損
2021年8月1週目 2,113 2,113 -19,429
2021年8月2週目 1,104 3,217 -21,436
2021年8月3週目 2,393 5,610 -43,621

含み損拡大の要因は、特に豪ドル/円ですね。ポジションが先週6,200通貨から、1万600通貨になりました。

それでも、FXはいつ上がるか下がるかを予想するのは非常に難しいので、手動トラリピを始めていてよかったと思います。裁量で同じくらいの含み損を抱えてしまうと、焦ってしまい少ない利益でも利確してしまったり、逆に大きく円安になるときまで待ってしまったりと、その時々の気分で方向性がブレブレでした。この点はリピート系売買のメリットだと思います。一度注文をセットしておけば、パソコンやスマホの画面にかじりつかなくても良いのは、時間がないサラリーマンや主婦にとっても嬉しいですよね!!

現在のポジション

クロス円の下落がこのまま継続する場合を想定し、ロスカットにならないように充分注意したいですね。
現在の証拠金維持率は1,171%でレバレッジは2倍くらいで運用中です。

最後までお読みいただきありがとうございました。
良かったら、ブログ村に登録していますので応援よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村