投資

トラリピ 米ドル/カナダドル 新規追加

どうも、Sスタです。

2022年2月ごろからの円安で、カナダドル/円の買いトラリピが完全に放置状態になっていましたので、前から気になっていた、米ドル/カナダドルを2022年7月7日よりスタートしました。

マネースクエアが推奨する『世界戦略』の1つである、米ドル/カナダドル

トラリピが推奨するのは、資金100万円・55本ですが、それほどの余裕もないので、
仕掛ける本数は約4割(21本)の想定資金40万円で行いたいと思います。

2022年、始動。トラリピ世界戦略|マネースクエア (m2j.co.jp)

日本円が絡まない通貨ペアなので、現在の円安の影響をもろに受けることがありません。

利上げのペースも2国間は、ほぼ同じで、レンジ内での動きが期待できます。

コロナの再流行、戦争、資源高のリスクはつきまといますが、リスクはつきものなので
レバレッジが高くなりすぎないように気を付けたいです。

心理的な負担の軽減

トラリピ世界戦略の組み合わせは、1つの通貨ペアで運用した場合よりも、多くの場面で評価損が軽減されています。

評価損を恒常的に抱えやすいトラリピの心理的な負担の軽減になります。

すでに運用中の『オージー/キウイ』との相性もよく、相関関係がないことから、
含み損が最大になるのを分散することが期待できます。

さっそく、米ドル/カナダドルのポジションを持ちました。
これから、しばらくの間は3通貨でトラリピを回していきたいと思います。

 

ブログ村のランキングに登録をしています。
執筆の励みになりますので、応援クリックもよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 為替ブログへにほんブログ村 為替ブログ FX 副業投資家へ

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村