月次報告

2021年9月運用結果

こんにちは、Sスタです。
2021年9月の月間収支を報告したいと思います。

対象はトラリピ、手動トラリピ(連続予約注文)です。

トラリピ

トラリピはマネースクエアさんが提供する自動売買FXです。

本家トラリピ運用は2021年2月~本格的にスタートして現在8か月が経過しました。

注文内容

ユーロ/円の売り、豪ドル/ニュージーランドドルの両建て、
ニュージーランドドル/米ドルの売り、カナダドル/円の買いの計4通貨ペアで
元本は100万円です。

入金応援キャンペーンをやっていたので、9月は10万円入金しました。ボーナスポイントが付いたら、出金しようと思っていましたが、豪ドル/ニュージーランドドルのニュージーランド高の動 向によってはそのまま預託証拠金として置いておかないといけないかも💦

確定利益

9月は12,853円の利益確定でした。

確定利益
2021年2月 4,073
2021年3月 7,557
2021年4月 3,980
2021年5月 8,610
2021年6月 12,232
2021年7月 14,068
2021年8月 13,498
2021年9月 12,853
合計 77,211
2021年9月通貨別 利益
AUD/NZD CAD/JPY EUR/JPY NZD/USD
3,875 3,607 1,700 3,671

 

資産の状況(2021/10/2現在) 証拠金維持率:775%

オージーキウイが9月中旬くらいまで、一時1.03割れまで進んだため証拠金維持率が500%割れまでいきましたが、現在は大分戻ってきました。ニュージーランドは早期に利上げに踏み切ろうとしていますが、中国の景気減速や世界的なインフレがもたらす実体経済への影響など外的な要因も出てきました。中国との貿易が盛んなオセアニアの2国なので、一方的なニュージーランド高も少し止まった格好です。

現在のポジション(2021/10/2現在)

オージーキウイの評価損益が一時はマイナス10万も超えていましたが、少し減ってきました。両建てゾーンに入ったので、どちらに動いても利益が出ます。まずは一安心です。

手動トラリピ(連続予約注文)

手動トラリピはマネーパートナーズのFXnanoで2020年9月から運用を開始しています。現在の元本は85万円(9月末現在)と確定利益分は出金せず再投資中です。

注文内容

注文範囲 注文間隔 利幅
ドル/円 94.80~111.58 0.4円 0.4円
豪ドル/円 68.25~84.75 0.3円 0.4円
カナダドル/円 71.45~90.25 0.4円 0.4円
ユーロ/円 125.60~136.10 0.5円 0.5円
NZドル/米ドル 0.681~0.810 30pips 40pips

200通貨~600通貨単位で強弱をつけて運用しています。

確定利益

9月の手動トラリピの利益確定は13,204円でした。
手動トラリピとしては開始以来の最高金額です。

通貨別では、

USD/JPY AUD/JPY CAD/JPY EUR/JPY NZD/USD
1,802 3,560 3,569 2,202 2,071

 

2021年の手動トラリピの確定利益

年・月 単月利益
2021年1月 3,860
2021年2月 5,638
2021年3月 6,040
2021年4月 5,720
2021年5月 3,471
2021年6月 5,705
2021年7月 10,892
2021年8月 9,551
2021年9月 13,204
合計 64,081

 

2020年9月からの運用実績は、以下の通りです。

資産の状況(2021/10/2現在) 証拠金維持率:1,797%

2021年9月のまとめ

トラリピは1,000通貨単位、手動トラリピは100通貨単位のため、資金が少ないときでも、細かくトラップを仕掛けることが出来るのは手動トラリピのメリットです。マネーパートナーズの連続予約注文は通常の裁量トレードと同じスプレッドなので、とってもコスパがいいです。トラリピは一度設定すると全自動でほったらかしが可能なので、システム利用料と割り切って、便利なものは利用するようにしましょう。

連続予約注文は手動で1件ずつ入れないといけないので、FX初心者の方は仕組みを理解するが難しかったり、多少手間がかかりますが、一度セットしてしまえば20回リピートするまで有効なので、しばらく放置していても大丈夫です。

40銭幅・50銭幅で利確する注文の場合、20回リピートするには数カ月くらいかかるので注文変更はそんなに多くありません。

利確回数 9月利益確定
トラリピ 27 12,853
手動トラリピ 69 13,204
合 計 96 26,057

 

今年もあと1四半期となりました。利益額はたくさん有るのに越したことはありませんが、
まずは強制ロスカットされないようなレバレッジで頑張りましょう。

以上になります。

ブログ村ランキングに参加してます。励みになりますので、ポチッとしてくれるとうれしいです♪
にほんブログ村 為替ブログ FX 副業投資家へ